JAPANUNIT’s diary

ユーチューバーであるJapan unit がyoutubeにアップした物の解説紹介、身の回りの物の解説紹介、など雑記ブログです。率直な感想をお伝えしていくブログです。

【インスタ広告商品買ってみた】(2)WOLFFE PACK Summit 便利なバックバック

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

 

本日、公開の動画についてご紹介させて頂きます。

 

【インスタ広告商品買ってみた】(2)WOLFFE PACK Summit 便利なバックバック

 

MAGBAKに続いてインスタ広告商品買ってみたシリーズになります!

 

www.unit-japan.com

 


【インスタ広告商品買ってみた】(1)MagBakワイヤレス充電器

 

 

WOLFFE PACK Summitという商品の紹介動画になるのですが、

 

www.unit-japan.com

 過去にブログでも簡単にご紹介させて頂いています。

 

 

動画では、実際の操作感とかちょっとした操作の癖とかいろいろと、

実際に触ってみての感想をお伝えしているので、

ぜひバックパックをお探しの方は参考にしてみて下さい!!

 

 

どうぞご視聴のほど、宜しくお願いします!

 

プライス



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ゲームの実況動画をやってみたい

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

 

 

youtubeの動画ネタを考えるのが凄く大変なのですが、

ひとつ興味のある分野としてゲームの実況動画があります。

 

 

携帯アプリでできるゲームを実況していきたいと思っているのですが、

皆さんどういう風に撮影しているのか知りたいです。

 

 

例えばアメリカのyoutuberがやっているゲームの実況動画だと、

ゲーム画面よりもプレイしている人をメインに撮影していて、

実際のゲーム画面は小さかったりします。

 

 

逆に日本のyoutuberがやっているゲーム実況動画だと、

ゲームの画面が大きくてプレイしている人は、

映っていないとか、ときどきリアクションをとるとか、

そんなイメージがあります。

 

 

アメリカの視聴者は、プレイしている人が楽しんでいたり、

リアクションをとっている姿を見るのが好きなようで、

日本の視聴者は、疑似体験をするとか、

上手いプレイをみるのが好きな感じです。

 

 

それはヒカキンさんとか面白可笑しくプレイすることができれば、

いいのでしょうけども、

顔出していないしリアクションが難しいですよね笑

 

 

せっかく3人で配信しているチャンネルなので、

人数も生かせるようなゲームとか、

素人プレイでも楽しんで頂けるような動画作成をして、

皆様にお届けすることができたらなぁと思います。

 

 

youtubeでゲームのプレイ動画が公開されましたら、

悩んだ末に辿りついたゲームがこれなのかと思って頂けたら幸いです笑

 

 

 

 

以上

プライスでした。

ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

高性能ドローン Mavic2 社内で飛ばしてみたら・・・

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

本日17時に公開予定の動画をご紹介します。

 

【高性能ドローン 】Mavic2 マヴィック2 社内で飛ばしてみた

f:id:JAPANUNIT:20200302164139j:plain



 

 

タイトルの通りですが、

社内でドローンを飛ばしてみる動画です笑

 

操作に慣れていないので壊してしまうかと思いましたが、

壊れずに済みました。。。ほんと良かった。。。

 

 

くだらない動画ですが、お楽しみ頂けたら幸いです。


【高性能ドローン 】Mavic2 マヴィック2 社内で飛ばしてみた

 

 

飛行させることのできるエリアが限られているようなので、

場所を考えて外で飛ばしてみたいなぁと思います。

また別の動画でドローンを使った撮影をしたいなぁ

 

ドローン単体は、他の方のレビューとかありますもんね・・・

 

 

 

以上、

プライスでした。

 



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

過去に公開して再生数が伸びず後悔した話

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

 

今回は、過去にyoutubeで公開した動画で、

驚くほどに再生数が伸びなかった動画の反省をしていこうと思います。

 

 


現金を数える機械 使ってみた

 

それがこちらの

「現金を数える機械 使ってみた」

です!

 

 

この動画の狙いとしては、

 

 

 

①単純に持ち運びに便利な、現金を数える機械の紹介をしたかった。

 

②現金を数える機械の音が気持ちいいので、そういう耳あたりの良さを狙ってみた

 

③いつものスーツの雰囲気からふざけた格好をして、面白さをアピールしたかった

 

 

 

おおまかにこの3点になります。

 

 

 

①単純に持ち運びに便利な、現金を数える機械の紹介をしたかった。

については、

純粋に現金を数える機械に興味を持っている人が少なかったのかと思います。

 

キャッシュレスや銀行振込が主流となっている世の中で、

わざわざ多額の現金を数える機会が少なくなっているのだと思います。

 

完全に動画を出す時代を間違えました笑

 

 

 

②現金を数える機械の音が気持ちいいので、そういう耳あたりの良さを狙ってみた

については、

私たちがしゃべりすぎたのと、ギャグ路線に行こうと頑張ってしまった。

 

もっと現金を数える機械に集中した動画にしたら、

また違う結果になったんじゃないかと思います。

※それでもマニアな路線すぎて狙うには、難しいと思います。

 

 

 

③いつものスーツの雰囲気からふざけた格好をして、面白さをアピールしたかった

については、

そもそもスーツでいつもやっていることが多くの人に認知されていないのに、

そういう「人」に着目したギャグの要素はうけなかった。

 

自己中心的といいますが、

視聴者様からすると、「いや、おまえらのことなんぞ知らんし」みたいな感じの中で、

ラスティがスーツじゃなくて迷彩を着ていることなんて、

正直どうでもいいですよね笑

 

というかこんな怪しい奴が現金を数えていることが謎だったと思います。

 

 

 

冷静に考えると見てもらえる要素がない動画ということが良くわかります。

 

この動画は公開して後悔した動画№1です笑

 

 

 

誰に何を知ってもらいたくて配信しているのかが、

明確にしていかなければならないのと、

その情報を欲している人がどのぐらいいるのか、

などしっかりと考えてから撮影に励むようにします。

 

 

 

ただこういったダメ動画を公開していく中で、

youtubeは、視聴者様との距離感が近いので、

反応とかがすごくダイレクトに感じられて、

日々成長・改善していけるのはすごくいいなと思いました。

 

 

その分、期待値をうらぎるような内容だと見て頂けないシビアな世界なので、

企画や構成や編集をどんどんクオリティを上げていければと思います。

 

 

 

他にもまだまだダメ動画があるのですが、

今回はここまでにします笑

 

 

以上、プライスでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

インスタグラム 広告商品を買ってみた MAGBAK iPhoneケース

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

本日17時に公開予定の動画をご紹介します。

 

【インスタ広告商品買ってみた】(1)MagBakワイヤレス充電器

f:id:JAPANUNIT:20200313153308p:plain



 

 

題名に(1)が入っているということは、他にもありそうですね笑

 

 

 強力なマグネットが入っているケースですが、

そんなに厚みも重さもなく使い勝手のいいiPhoneケースでした。

 

 

www.unit-japan.com

 

 

 

ぜひご視聴ください!!

 

以上、

プライスでした。

 



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

レクサスGSF 撮影してきました!

こんにちは。

Japan unitのプライスです。

 

 

本日、新しいネタの撮影をしました。

 

今回のネタは、、、、

「レクサス GSF」

f:id:JAPANUNIT:20200311153703j:plain

f:id:JAPANUNIT:20200311153643j:plain

f:id:JAPANUNIT:20200311153727j:plain

 

 

実はこの車、納車されてからたったの2週間です!

 

実際に動画を公開できるのは、先の方になりますが、、、

重厚感や乗り心地は良いのですが、、、ベース車が2012年ということもあり、

安全性能やACCなど技術的に遅れているところが・・・

 

 

それにしてもオプションを付けているものの、

乗りだしの価格が1,390万するとは、おどろきでした!

 

1ヶ月後ぐらいには公開できるかと思いますので、

楽しみにしててください!

 

 

以上、

プライスでした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

3.11 ご冥福をお祈り申し上げます。

 

岩手、宮城、福島の3県を中心に大きな被害を出した東日本大震災の発生から、

今日3月11日で丸9年を迎えました。

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、

感染拡大を防ぐため、追悼式の中止や規模縮小が相次いでいます。

 

 

9年前、私はちょうど新卒の就職活動をしていた記憶があります。

 

 

不景気で採用が冷え込んでいた中での、大震災。

 

 

続々と衝撃的なニュースや映像が飛びこんできて、言葉を失ってしまったことを思い出します。

 

 

個人的には幸いなことに大震災で被害を受けることがなかった中で、

採用活動の停止や内定の取り消しなどもありました。

 

 

特にどこの企業に入りたいとか、意識の低かった私でも、

当たり前のようにあった日常が奪われてしまった現実と向き合うと、

これからの事について深く考えさせられました。

 

 

私はなんとか採用してくださる企業が見つかり、

就職することができましたが、

友人の中には学生を続けるひともいました。

 

 

いつ何がきっかけでかけがえのない日常が奪われてしまうかわからない中で、

一日一日を大切に、一生懸命に生きていこうと改めて思います。

 

 

地道に一歩ずつでも前に進み、社会に貢献していけるよう日々精進していきたいと思います。

 

被災された多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

Japan Unit プライス