Japan Unitのプライスです。
先日札幌に行く機会があり、1日空いた時間ができたので、
スノーボードでもしたいなと思い、
実際に滑ってきました。
ただ暖冬で冬なのに札幌市内では雨が降ったりしていて、
道路もアスファルトが見えてしまっているような状況なので、
ロケーション選びは大事だなということで少し調べて行ってみました。
札幌市内に宿泊していたので、
まず近場で調べると
サッポロテイネスキー場やさっぽろばんけいスキー場や札幌藻岩山スキー場が、
近くて行きやすいスキー場として出てきます。
https://sapporo-teine.com/snow/
さっぽろばんけいスキー場
https://www.rinyu.co.jp/moiwa/
だいたいどのスキー場も車で30分から40分で行ける距離なのですが、
各HPにある積雪量を見てみると60cmとか70cmの積雪しかないようです。。。
これってかなり少ないんですよね・・・・
草とか石とか出てこないギリギリな積雪量なので、
滑っても気持ちよくないと判断
ニセコまで行くのはちょっと距離が離れすぎてるし、
もう少しだけ距離を伸ばしていけるスキー場として、
僕が候補にあげたのが
札幌国際スキー場とキロロスノーワールドで、
どちらも車でおおよそ1時間とか1時間20分とかで行ける距離。
https://www.sapporo-kokusai.jp/
キロロスノーワールド
https://www.kiroro.co.jp/ja/snowworld/
積雪量もどちらも余裕で100cm超えているし、良さそう!!
僕はどちらのスキー場でも滑ったことがあって、
どんな感じのコースだったのか覚えているのですが、
キロロスノーワールドの方で、初心者が滑れるようななだらかなコースが
おおまかに2つあるのですが、長峰第1というコースが
緩やかすぎてスノーボードだと結構歩いた記憶があり、
今回は、札幌国際スキー場にしました!!
オープンの時間ジャストに到着しましたが、
スノーボードのレンタルに40分かかりました。。。
海外の観光客が多いですね。。。。計算外でした。。。
現地の写真を撮り忘れるという凡ミスをおかしましたが、
山麓は雪が少ない感じはしていてガリガリのところもありましたが、
中腹まではふかふかの雪質でとても気持ちよく滑られましたので、
雪不足と言われていますが、少し足を延ばせば十分に滑れることがわかりました。
ただレンタルのボードはエッジが全然メンテナンスされていないので、
滑りにくかったのは残念でした。
最近、北海道で雪不足が騒がれていますが、
十分にウィンタースポーツを楽しむことができますので、
ぜひ遊びに行ってみてください!
最後までありがとうございました。
以上、プライスでした。
ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村