JAPANUNIT’s diary

ユーチューバーであるJapan unit がyoutubeにアップした物の解説紹介、身の回りの物の解説紹介、など雑記ブログです。率直な感想をお伝えしていくブログです。

ふぐだし潮 八代目けいすけ で食べてきました。

こんにちは。

Japan Unitのプライスです。

 

 

寒い季節は、ラーメンを食べたくなってしまいますよね。

 

前回の牡蠣ラーメンに続き、またラーメンを食べに行きました笑

 

 

ふぐだし潮 八代目けいすけ

 

f:id:JAPANUNIT:20200131143816j:plain

八代目けいすけ



さすが銀座にかまえるだけあってお上品といいますか、

落ち着いた雰囲気を感じさせるお店の入り口になっています。

 

 

入店後、すぐに券売機があるので好みのラーメンを注文します。

さてさてどのラーメンにしようかな~

f:id:JAPANUNIT:20200131143948j:plain

券売機

大食いではない私は、お茶漬けセットは眼中になく、

塩にするか醤油にするかの二択を迫られました。。。

※良くみると味噌ラーメンも季節限定であります笑

 

 

せっかくフグのだしを味わうのだから塩でいくべきなのかなぁ

でも私はそんなに塩のラーメンを好んで食べないしなぁ

とうだうだ考えましたが、結局好みの醤油ラーメンに決定

 

 

ラスティも、醤油ラーメン

ウエイブは、味噌ラーメン

その他おまけにふぐ唐揚げを3人前を購入し、店員さんへ

 

 

入店した時で1人だけ先客がいる状況でしたが、

約6~7分ぐらいで1品目ふぐ唐揚げが出てきました。

f:id:JAPANUNIT:20200131160017j:plain

おしぼり

 

f:id:JAPANUNIT:20200131144627j:plain

ふぐ唐揚げ

 

骨があるので気を付けてお召し上がりくださいと説明があり、

すだちを絞り、塩を軽くつけ、ゆっくりとぱくり

 

うん、ふぐの味もしっかり感じられておいしいです。

ただちょっと揚げ過ぎかな・・・という気もしました。

まぁでもラーメン屋でたべるふぐ唐揚げと考えると、

全然大丈夫なレベルの揚がり具合になっています。

※850円するけど、あまり感動はなかった

 

 

ふぐ唐揚げが提供されてから、2分~3分ぐらい後にラーメンがきました。

f:id:JAPANUNIT:20200131154300j:plain

ふぐだし醤油ラーメン 味玉入り

f:id:JAPANUNIT:20200131154333j:plain

極上魚介味噌ラーメン

 

私しが注文した醤油ラーメンのスープを一口いただくとフグの出しの香りが広がり、

あっさりとした味ですがコクを感じる美味しいスープ

ふぐの刺身が2枚あり、最初にすぐ1枚頂き生に近い状態で頂き、

2枚目はすこしスープに入れたままにし、火の通った感じにしてから頂きました。

それぞれ大葉やすだち、わさびで味の変化を楽しみながら、おいしく頂きました。

 

麺は、細目ですがしっかりとした噛み応えのある麺で、スープとの相性もいいです。

 

 

白菜のしゃきしゃき感と、すだちやわさびで味に変化を加えながら、

最後までおいしく頂くことができました。

 

 

味玉入りの醤油ラーメンで1420円と高いラーメンですが、

金額に見合うだけの味を楽しむことができますので、

ぜひ一度召し上がってみて頂きたいと思います。

 

 

味噌ラーメンは、ウエイブが無言でぱくぱく食べていたので、

きっと美味しかったんだろうなと思います笑

 

 

ラーメン完食後にちょっと話しが長くなりそうなので、

何も食べずに居座るのは申し訳なく思いデザートを追加で注文しました。

f:id:JAPANUNIT:20200131155939j:plain

完食

 

f:id:JAPANUNIT:20200131160053j:plain

いちご杏仁豆腐


注文したのはこちらの、いちご杏仁豆腐380円です!!

 

凍っているいちごがスライスされて乗っていて、

いちごの酸味といちごシロップの甘さと杏仁豆腐のさっぱりした味と

そして底に沈んでいるタピオカ

いろいろな味を楽しめるおいしいデザートでした。

 

 

なんとラスティは2つも食べちゃいました笑

ラーメンのスープとか結構残っているのを私は目撃してましたが、

いちご杏仁豆腐を2つ食べれるだけの胃袋は残していたようです!!

 

 

いつかデザートを爆食いしているラスティでも隠し撮りしてみましょうかね笑

 

 

さくっと食べに行くような金額のラーメンではありませんが、

銀座で何か食べてから帰ろうかなというタイミングにでも、

寄ってみてください!

 

 

以上、

プライスでした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓  ↓  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村