こんにちは。
Japan Unitのプライスです。
最近、インスタグラムでよく見るスマホケースが気になり、
実際に買ってみたので使用感をお伝えします。
https://1lss.com/products/magbak-for-iphone-11-pro
https://1lss.com/products/magbak-charger-car-kit
こちらMagBakのスマホケースで45ドル!
充電スタンドで79ドル!!
日本国内で楽天とかアマゾンとかで気軽に購入できず、
海外からの取り寄せになるので購入するのに気持ち的にハードルがあるので、
使用感などを参考にして頂けたら幸いです。
金額も安いものではないですからね・・・
iPhoneケースは、サイズがすごく大きいわけではなくiPhone 11 Proにすっぽりとはまり、
画面までしっかりと保護してくれそうな感じで安心しました。
マグネットが入っているので厚みが出るかなと思いましたが、
全然そんなことはなくて、スマートなケースになっていました。
ただ触り心地としては、滑りやすいので、
グリップ感は低めなのが惜しいと思うポイントです。
まだ携帯を落としてみていないので、どのぐらい頑丈なのかは不明です笑
スマホケースにマグネットが入っていることで、
メリットとも言えるしデメリットとも言えるのが、
マグネットがくっつくところならどこでもくっついてしまう点
これは、ほんと悩ましいポイントです!
キッチンとか冷蔵庫とかマグネットが付くところなら、
壁につけながらレシピを見たり、タイマーとして使ったり、
かなーーーり便利に使えているのですが、、、、、
オフィスのデスクが一面マグネットが付くタイプなので、
気軽にデスクに置いてしまうと、そのたびにくっついてしまいます。。。
さっと取り上げて使いたいときとか、ちょっとずらしたいときに
あ”あ”ぁ!!!ってなってイライラする時があります。
短気な方は要注意かとおもいます
充電スタンドとチャージャーは、それぞれ結構軽いので、
充電ケーブルのねじれに負けて動きがちです。ここは惜しいポイント
※iPhoneを充電しているときは重みがあり、ずれません。
まぁスタンドまでマグネットで固定する方法を取る必要があるのかは、
なんとも言えませんもんね。。。
固定したい方は、付属のマグネットバーをスタンドの底に貼り付けして、
固定できるようにしたらよいかと思います。
使い心地としては、チャージャーの後ろにファンがついていて排熱効果もあり、
またマグネットもスチャ!っと止まってくれるので充電器としてはかなり使いやすいです。
またチャージャーにもマグネットが使用されており、
付属の細いマグネットバーを車やその他充電しながら使いたいポイントに設置すると、
どこでも使えるというのはかなり便利だと感じました。
フレキシブルに設置場所を変えられるのは、かなりメリットがあり便利でした!
最近の車は、前面パネルに無駄なスペースがほとんどなくて、
スマホをつけるスペースが無く、車内では活躍していませんが、
オフィスや家庭で十分に実力を発揮できるアイテムかと思いますので、
海外サイトでの購入となりますが、トライしてみる価値ありです!!
以上、
プライスでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで少しでも良いなと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村